【英語学習〜ケンブリッジCAE合格・海外移住までの道〜】2020年7月の進捗
Pocket
LINEで送る

2027年を目標とした海外移住を決断したむっく(@mukku_life)です。

とりあえず2021年までは移住計画に本気で取り組むためのモチベーション作りと勉強の習慣化を目標として取り組んでいるのが最近です。

同じく移住に挑戦する人のために「なんか役に立つかなー」ということで、毎週英語の勉強の何やったかとか、その時の心理とか、詳細を書き留めていくことにしています。目指すはケンブリッジ英検CAE合格です。

今月は、2ヶ月目の日記です。

7月1週目

リーディング

移住計画を実行し始めて1ヶ月が過ぎました。そして、それと同時に始めたTHE ARCHEMISTの読書ですが、ほぼ毎日少しずつ読んでいた結果。。。

とうとう読み終わるまで来ました。(厳密には、あと7、8ページ。これ書いた後に読み終わる予定。)

人生でちゃんとした英語の本を読み終わるのは、高校の英語の教科書以来ですねw。

最初は続くか怪しかったというか、多分どっかで挫折するだろうと思っていました。というのも、海外移住計画をここで公表する前も英語の本読書チャレンジは5冊くらい挑戦したことあるんですよね。

ただ、全てにおいて速攻で失敗しましたwその内一冊に関しては、自分で購入した本なのに失敗しました。

なんかねぇ、、、やる気があっても無理なものもあるというか。。。まぁ言い訳なんですけど。。。

でね、今回なんで完読できたか自分なりに分析してみました。(厳密にはあと7,8ページ残っているが。)

結果はこちら↓

  • 単語がそんなに難しくなかった。
  • 本の最後に注釈がたくさんあって単語調べる時間をかなり減らせた。
  • 本が小さくてページ数が少なかった。
  • 自分で本買った。(昔失敗したけどね?)

ざっくりの理由は、内容が少なくて、かつ単語がそこまで難しくなかったからだと考えています。

私の手の平より小さい本で、ページ数も内容だけだと175ページくらいしかないので人によっては速攻読み終わります。って感じで、初心者向けだったのも完読できた理由ですね。どこにでも持ち運べるしよかったです!

昔の僕みたいに、英語の読書に何回も失敗してきた人にはお勧めです。下に関連記事を載せとくので気になる方は是非読んで購入を検討してみてください。

さて、次は何を読むかと言いますと、、、

はい。THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE(七つの習慣)です。

これ自分で書きながら、途中でやめそうな匂いがぷんぷんしているんですが、これを選択した(選択せざるを得ない)理由があるんですね。

実はこの本、私が過去に自分で購入したのに何度も挫折した本だからですw

この本だけで何回挫折したかな、と思うくらい挫折してます。こいつ実は、4年前のオーストラリア留学中に買ったんですけど、結局そこでは読まず、その後一人で南米旅行した時も読まず、帰国してからも読まず、就職してから再度チャレンジしてからも失敗し。。。

ね。挫折の道しか見えないでしょうw

普通自分で買ったのくらいは読めますよ。それすらも読まなかったというこの惰性っぷり。。。

なので、こいつを攻略しない限り私の移住計画は成功するとは思えないので、ここでね、決めたいと思います。同じ本でここまで失敗した奴もそんないないと思うので、ここは私の移住の本気度を見せていこうかなと、思いますよ。まじで。

って1週目からリーディング関連濃ゆいw

文法/語彙

6月でやったやつを暗記カードみたいなやつに自作したのでそれをたまーにみたくらいですね。復讐して覚えていくのが大事だということで、頑張ります。

相変わらず、1日1phrasal verbsもしくは1idiomはちゃんとやってます!

ライティング

。。。もうちょっと活動開始まで時間ください。

リスニング

ラジオ聞いたり、Netflixみたりとかちょこちょこしていますね。なんか1ヶ月で若干上がった気はする。。。

スピーキング

誰か私とお話ししませんか。。。

スポンサーリンク

7月2週目

リーディング

THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLEを4ページ読みました。

1ページの重みがTHE ARCHEMISTと違うのと、単語のレベルが相当難しくなっており、すでにやる気を無くしておりますw。毎日読めていないのがだめですね。。。

ただ、一つ嬉しいことに、読むスピードや文章の解釈の速さがちょっと上がったかなとは思っています。

本当は意味を全て理解していることがベストではあるのですが、いちいち調べていると読む気がどんどん薄れるので、正確に内容を把握できなくてもまずは読み終わることを目標としたいと思います。調べる単語は、

・見たことあるけど意味が出てこない単語
・本の中で何回も登場する重要そうな単語

としようかなと思います。これで効率良く読書します。

読むスピードは、試験でのリーディングでの解答時間に直接的に関わってくるためとにかく鍛えます。

文法/語彙

やった内容を簡単に。()

induce an adrenaline rush・・・興奮状態を引き起こす(興奮させる)
physical exertion・・・肉体運動
take steps to sth・・・sthを講じる
take effect・・・(薬などが)効果を発揮する
be alleged to ~・・・(確証はないが、)〜と言われている
allege that ~・・・(確証はないが、)〜と主張する
impart・・・情報を与える
tentative・・・uncertain
understated, unpretentious・・・控えめな
take full responsibility FOR・・・責任を持つ・取る
make a choice ABOUT・・・選択する
make a decision ABOUT・・・決心する

collocationとか難しいので注意しないとライティングで点数引かれますからね〜。

ライティング

海外に住む友達と軽く連絡を取り合いました。とは言っても簡単な会話しかしないのと、試験対策という意味では全く意味がないですが。。。

とは言っても、ないよりはマシか。

リスニング

1分間のディクテーションをやりました。

今回分かったことは、今の能力で聞こえている部分だけでも正確に理解することができれば話している内容の大部分は理解できそうということです。

英語を聞いて、それを脳内で素早く意味変換できるような練習をしないといけないようです。

スピーキング

Almost Nothing。来週はパートナーの知り合い(一部ネイティブ)とご飯に行く予定なので、そこで英語話してみようかと思っています。予定は未定。

7月3週目

リーディング

引き続き、THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLEを4ページ読みました。

形容詞とか動詞のレベルがかなり高く、正直、毎日は読めていません。今まで何度も諦めてきたのもわかる難しさですね。

前に読んだTHE ARCHEMISTで多少リーディング力が身についている気もします。具体的にいうと、かなり基礎的で簡単な単語しか使用されていない文章ならかなりスラスラと読み進めることができるようになっている気がしています。まぁそのような箇所は1ページにも少ない量しかないのですが笑

ただ、これくらいのレベルが普通に読めるようになれば、まぁリーディングに関しては全く問題ないだろうとも思っています。普通に読めるというのは、一回読んだところに戻らずに、意味をほぼ正確に解釈しながら読めているということです。

あと、リーディングに関していうと、仕事中の調べ物もわかりそうな範疇なら英語を読むようにしています。こちらは量まではカウントしていませんので大したものではないかもしれませんが、英語を読むことへの抵抗感はここ2ヶ月で減ってきた気がしています。

気長に進めます。

文法/語彙

特に覚えないと、、、と思ったやつをピックアップ。

conscientiously
perception
loosen up
mold(mould)
adequate
ridicule
nurture
affirm
serendipitous
coalesce
at variance with
trait
utilize
inadvertently

綴りも覚えないといけないので大変だ〜

ライティング

どうしよう。。。夏終わるまでにどうするか固めたい。。。

リスニング

暇な時間にNetFlix見たり、YouTube見たりですね。ただあんまり今週はやっていない。ディクテーションも多分しなかった。。。

スピーキング

パートナーの同僚と飯食った時に話したくらいです。かなり話せなくなっていて、、、ショックでした。そろそろ始めるか。。。(いつもこればっかり。)

7月4週目

※4連休だったため、本日は特別に土曜日に記載しています。

リーディング

そういえば今回は、本でのページ数を詳細に記録していなかったので、どんくらい読んだかわからなくなっていた。。。ということで、今は37ページまで読んでいます。

「もう37ページも読んだの??」と思いますが、大丈夫です。読んでません。笑

どういうことかというと、

  • 読み始めた最初ページが23ページ目である。(22ページまでは、序章とか、この作品を読んだ有名人の感想とか、本編とは関係ない内容なのでスキップした。)
  • 絵が2ページ分あった。

なので、実質は、37-22-2 = 13ページしか読んでません。

え?スタートからどのくらい経ったかって?

本日が多分20日目なので、、、1日1ページも読んでいないですねwこうなることはわかっていたんですよね〜。単語がむずいっちゃ。。。

最後のページ数が371なんですよね。つまり、残りのページが371-37 = 334ページでしょ。21日で14ページ読んだと考えたら、3日で2ページ読んでるってことでしょ。334ページ読み終わるのに必要なのが、334 / 2 = 167日。

っで、2ページごとに1日休むから、←休むなw

167 / 2 ≒ 84日を足して、読み終わるのが、251日後。

2021年4月2日。。。

流石に遅いわね。

ということで、今年中に読み終わることにしよう!

とすると、計算して、、、1日あたり、2ページと4行読めば良いことがわかった!!

これだったら意外といけそうな感じする!

ということで、こんなくだらないことを考えた四連休でした。

あ、でも、一つ言い訳しておくと、本はこんな感じですが、プログラミング関連とか記事は英語で読むこともあるので、本以外のリーディングが少しあることだけは理解してくれたもう。

文法/語彙

とりあえず、ちゃんと1日1ツイートしてる。ただ、覚えているとはいってない。

やったからといって覚えているわけではないんだよなぁ〜と思った。

ライティング

ムムムッ!

リスニング

2ヶ月前よりかは分かるようになったと思う。例えるのが難しいけど、一回聞いたり読んだりして理解したことある文章なら聞き取れる的な?笑。

でも、実戦レベルとしては全然だめっすね。。。

スピーキング

オンライン英会話のようなパソコンでやるやつってスピーカーとか相手側のマイクのことが心配ですが、どうなんだろうか。来月からやってみようかな〜。

7月5週目

リーディング

今は48ページまで読みました(11ページ)。1日2ページと4行読まなければならないので足りていませんね。

進まなかった理由は前回と変わりませんが、

単語が難しい

まじで内容の意味がわからないんですね。

昔ちゃんと英語勉強していた時も思ったのですが、文章の1割以上の単語の意味がわからなかったら、正確に理解しながら読むのは厳しいですね。

わからないのは無視して、わかるところだけで進もうともしていましたが、それだとわからないところばっかで読む気失せたのでゆっくり読むことにしました。

また、体感だと、朝読むのが格段に理解しやすいので朝読書がお勧めです。

持ち運びが不便

前読んでいたThe Archemistはかなりコンパクトで持ち運び便利だったので良かったですが、THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLEはとにかく、でかい、です。

ちょっとした時に読めないのも進まない原因の一つと考えられます。

(言い訳がだいぶ上手くなった。)

ただ、ちょっと嬉しいのは、業務関連の技術的なドキュメントを英語ですんなり読めるようになってきたことです。少なくとも全く苦痛ではなくなりました。

文法/語彙

基本的には、1日phrasal verb OR 1 idiom をTwitterで投稿しているのですが、最近は、投稿することが目的になっているような気がしますので、来週からはノートに書くようにもします。

また、上の本でわからない単語も毎朝10個ノートに書き出して、その日の寝る前にテストをするようにします。

さて、続くかな。

ライティング

Coming soon...ばっかで、いつやるか不明。。。

リスニング

なんかやったっけ??

スピーキング

とうとう来週から動き出します!!!

英語圏の海外移住に挑戦している方いらっしゃいましたら、Twitter(@mukku_life)のフォローしていただけると、1日1phrasal verb OR 1idiomの投稿や移住関係の情報など流しています。

移住の理由は、計画の全貌についてはこちらで!

スポンサーリンク
おすすめの記事