2022年振り返りと来年2023年の意気込み
Pocket
LINEで送る

2022年がもう終わろうとしています。

私にとって30代初めての1年でした。個人的には大きな出来事はなく、来年からのための最後のゆったり年といった感じだったと思います。

ということで、今年も毎年の如く自分の一年を振り返ってみようと思います。

まずは、毎年のごとく去年の振り返りを読んできます。

読み終わりました。まぁ本当にいつも通りといった感じで。年々目標を控えめにして少しでも達成する喜びを感じようとしているのが見え見えですが...

2022年出来事

今年のイベント振り返りです。

1月

北海道の旅行から始まり、仕事に終わったのが1月でした。一気にチームメンバーが増えた時期だったので、それなりに忙しい時期だった気がします。

2月

結婚しました(国際)。もともとはお互い事実婚的な感じでよかったのですが、パートナーのビザ関係で色々と問題が出てきたのでこの際籍を入れて、日本で配偶者ビザを取ってもらうことにしました。

配偶者ビザ関係は日本の場合はそれなりに厳しいという声が多く不安な面もありましたが、パートナーが準備も全てしてくれてすんなり終わりました。今となっては手続き的にでも結婚してとてもよかったと思っています。おかげで本当に生きやすくなりました!

あとおまけで私の名前もパートナーの国(韓国)に登録されたので、わりかし行くハードルが下がった気がします。今現在、私は韓国にいてこれを書いています。これらの登録が関係あるか真偽は不明ですが、韓国入国時は帰りの日程・チケット提示などは一切必要なく、片道航空券だけで入国できました。

(籍を入れてもうすぐ1年になりますが、生活とかは一切変わらずで本当に結婚した感じは全くありません笑。それはそれで良いのだろう。)

3月

仕事で有給を使っていなさすぎて、月の半分も働けませんでした。

でもお陰様で、友達と会ったり、旅行したりできましたね。特にオーストラリアにいた時の学校のクラスメートとの5年ぶりほどの再会は嬉しかったです。詳しく忘れましたが、彼は日本の大学に3年くらい?JICA関係でいるとか言っていた気がします。ちょこちょこ東京に来ているっぽいのですが、最初彼が日本に来た時にあった以降は連絡もらっていないです。くれよ。

この月は、働かないっていいなー、と当たり前のことを考えていました。

4月

プールとジムに行きはじめました。とても健康的だったはずです。(3, 4ヶ月で辞めましたが。)健康のことを本当に考えて運動をしないといけないと思いはじめている時期でした。

ただ、アドレスホッパーとかデジタルノマドをしていると運動続けるのは大変だということに気づきました。登録しているジムの近くに住まないといけないなど、制約が大きいです。

かといって、外走るのは嫌だ。

意外と市民体育館とかいいんだな、というのに気づきました。一回ごとの支払いOKでしかも安い。場所にもよりますが、inbodyとか導入しているところもあっていいお金の使い方しているなーと感心してました。

翌月末には健康診断を受けて、悪かったけど、近年の悪い中でも良い方でした。やはり直近の2ヶ月の運動が少しは効いたのだろうと思い嬉しかったです。

5月

GWに、7,8年振り?、何年振りかも覚えていないですが、バイクに乗りました。乗ったのはSR400です。わかる人はわかりますが7,8年振りに乗る時に選ぶ車種ではないですね。キックスタートオンリーのやつです。しかも今まで一度も乗ったことがない。でもここで運動の成果を発揮し、全くやったことないキックスタートでしたが問題なくいけました。

個人的にはとても良かったのですが、後ろに乗っていたパートナーは「二度と乗ることはない...」と言っていました。超絶安全運転して、バイクは楽しいことを見せつけたかったのですが無理でした(なんならこの日のために一週間前にこっそり一人でレンタルして丸一日運転の練習をしていたのに。これは言えないけど。)。

どれだけ気をつけていても事故は起きうるし、バイクの場合は死に直結する可能性がある、というのはなんの言い訳もできないので仕方ないです。こればかりは間違っていない。

少なくとも日本でもう乗れることはないかもしれないのは辛いかもなー...ニュージーランドに移住できたら現地でバイク買っていい、と昔言っていたのですが(僕のプロフィールにも記録として残っている)、「そんなの言った記憶ないよ」といわれ更に落ち込みました。僕のバイク人生はもう始まらないかもしれません笑。

6月

両親と一部親族を東京に呼んで結婚後初の食事会と旅行しました。1週間の平均歩数が2万くらいになっていて、相当疲れが溜まった旅行になりました。朝起きた時点から足痛くて、そこまでして旅行する必要があるか、と自問自答していました。まぁ皆で会う機会もなかなかないので良い時間になったと思います。一番健康的な月だったと思います。

あとは、キーボードの沼に更に片足を突っ込みました。私はHHKBを愛用していますが、同僚のおすすめで無刻印キーキャップを中国から購入。今でも使っています。本当はこっちの世界に入りたいところもありますが、そんなキーキャップいくつも毎回運んではいられないので我慢です...

ちなみに年末なのでこのふりかえりをした後は、キーキャップを全て洗います。

7月

転職しました。まぁもともとはコロナの影響で新しい縁が生まれ、それが2021年春頃だったんですが、その縁が長かったので転職することにしました。なので転職活動自体はしていません。めっちゃ楽でした笑。

後は業務委託を受けて退職と転職の間を1日も開けずに働いていました。おかげで来年は確定申告をしないといけないです。。。

あと、メガネを変えました。これも何年振りだろう。

8月

2021年夏頃、アドレスホッパー、デジタルノマド的な生活に慣れてきたあたりから、毎回全ての荷物を運んでられないな、となりコンテナを借りていました。1年間はキャンペーンでめちゃくちゃ安かったのですが、そのキャンペーンが終わり通常の値段に戻ったのがこの月です。サブスクリプションとかのマーケティングにまんまと嵌められしていまい今ではコンテナなしでは生きていけない感じになりそうです(季節ずれの服や自分にとっての重要な書類系などの保管には向いています。また、女性が一緒だと特に...)。

とはいっても、来年は日本を出ると思うのでもう終わりになりますが。その時は申し訳ないけど実家送りですかね。でも、私の分は小さな段ボール一つ分とかなので許してもらえるでしょう。

9月

コロナに感染しました。これしか覚えてない。私は今だに2回しか打っていないんですけど、それがダメだったのかなー。症状的にはオミクロンでした。

あの喉の痛みは人生で間違いなく1番酷かったですね。二度となりたくない。

ちなみに私は、別に反ワクチン派とかでは全くありません。3回目以降、打つ理由がよくわからなくなっただけです。筋肉痛いし。

10月

今までいろいろな民泊、ホテルに滞在してきましたが、間違いなくワーストな家を引き当ててしまいました...コロナが少し落ち着いてきて外国からの観光客も増えたので、いつも基準で検索してももう予約が取れず、見るからにひどい場所に滞在することになりましたが、その嫌な予感が的中しました。しかも2ヶ月以上...

建物内にネズミが住んでいて、部屋の壁中から音がする日が続きました。(幸いなことに部屋内への進入は一才ありませんでしたが。)

写真はグロすぎるので自粛しますが、建物の玄関で三匹捕まえました。ネズミシートに引っかかった。

ネズミよりも最悪だったのはオーナーの態度かなーと思います。ここで書いても意味ないので抑えますが、少なくともお客さんに自分でネズミ対処してくれってのは酷かったですね...(一応、立場上はこちら観光客ですからね笑)

あと、AirbnbのAir coverの対象になったのですが、Airbnbのカスタマーサポートも最悪でしたね。私の場合はアカウントの問題なのか、日本ではなく多分アメリカ?のサポートにつながってしまいこれが良くなかった。

国民性や時差の影響もあってか、極上のたらい回し(2日で10回以上?担当者が変わり...)で引き継ぎが全くされない、前のメッセージを読んでくれって言っているのに毎回同じ説明をさせられるなどなど。

諦めてネズミと暮らすことを覚悟しながら生活していました。三匹も捕まえたし、対策も功を成してか後半はほとんど音はしなくなりました。

ネズミにトラウマを持つパートナーより私の方がびびっていたという...より害虫がダメな人間になってしまいました。少し慣れたけど。

まぁ海外に移住したらこんなことは十分起こり得るでしょう。良い訓練になったと思います。でもやっぱネズミは無理...

11月

コロナの収まりもあったのですかね?会社や他での飲み会がありました。当たり前ですが、人と会うってのは良いもんですよね。特に私みたいなヒッキーには。

特に、自分が参加しているコミュニティ関係で人と会食できたのが一番良かったです。会社員やっているとコミュニティってある程度限定されがちになってしまうことも多いのかなと思います。(もちろん場合による。)コミュニティに入っている人たちが会社員だけだとそれが前提で話がされることも多いので親近感はあって楽しいですが、全然違う価値観とかを知る機会というのは減る気がします。

そうやって頭が硬くなってしまうということもあるのですが、僕の場合はそこの偏りは作っていない、もしくは逆なのでそれが新鮮です。

みなさん、自分のビジネスを法人化していたり、海外移住の準備OKだったり、めちゃくちゃストイックで本当に良い刺激になります。私は私なりのゆったりペースでしかやれない人間なのでなかなか真似できないところもあるかもしれませんが、似たような目標に向かっているという点でモチベーションを爆上げできるのが良いです。

さっきから良いしか言ってない。

12月

結婚してからパートナーの家族に挨拶もしてなかったですし、もう3年も韓国に行ってなかったので久しぶりに行きました。相変わらず私は言葉が話せないので直接の挨拶はできないのですが、まぁ良い機会になっています。

そして、一番感謝なのは、海外で普通にリモート勤務させてくれた会社にですね。いい時代になったもんだ、と思いました。

あとは、念願のニュージーランドビザの申し込みですね。ボタンひとつ押したら申請が飛ぶようにしたので来月の中旬ごろに投げます。日本人の場合は承認が、最短4日、遅くても1ヶ月くらい(私はこれはない。)で降りるらしいのでもう少し遅めに出します。ビザが発行されてから1年以内に向こうに着かないといけないので念の為、できるだけ遅めに申請する予定です。

スポンサーリンク

2021年の目標振り返り

全体的には可もなく不可もなし、でしたが、これ自体が幸せなことなのかもしれません。

1年を思い出したところで、去年立てた目標に対して振り返ってみます。

海外移住

移住先情報の収集と発信|★★☆☆☆

ビザの申請の決断と申請の準備まで終わらせたのは良かったですが、全体的には満足のいく感じはなかったかなと思います。

今年の目標は主に以下でした。

・海外移住先(ニュージーランドの予定)ビザ関係の動きに注目して情報を集める。

ニュージーランドは永住権関係のビザがルール変わりましたねー。自分に関係するところを隅々までは読んでいないのですが、ちょっと進め方を考え直さないといけないようです。今年中にそこまでは見直せませんでした。ベースは変わっていないのですが、来年は自分ごとに当ててまとめておこうと思っています。

現地での業務内容や給与がモロに申請関係に左右されるのがわかったので、もう少し詳細まで今年のうちに見るべきでしたかね。

・現地での仕事の見つけ方を調べる。

現地の方に聞いたわけではないのでわからないところも多々ありますが、ネットでの検索方法もわかってきました。後は、自分がどのようなスキルを持っていたらよさそうか、なども少しずつ見えてきた気がしています。

向こうに行く前にapplyする会社リストとか業界のことを少しずつ調べておきたかったですが、そこまで手が回りませんでした。

・ワーホリについて調べる。

ワーホリに関しては、2022年の年始の時は申請するかどうか迷っていたのですが、無事に行くことは決まりそうで良かったです。来年は準備が大変です。

英語力の向上|★★☆☆☆

前半と後半は良かったけど、中盤が甘えていたかなーということで2点です。

・単語力と即時英文作成能力、つまりSpeaking力

少しずつでも継続はできたので伸びてはいると思うのですが、伸び率がダメでしょうね。費やす時間をもっと増やさないといけない。

・試験(ケンブリッジC1 Advanced)を受けるか迷う。(目標なのに迷うってなんだ。)

迷いはしましたね。さすがに来年は一回受けるかなー。日本で受けれるタイミングは来年にならないとわからないですが、夏頃には一回受けたいかも。

後は、棚からぼたもちですが、ライティングの添削にネイティブの先生が見つかったのは良かった。続けていきたい。

・読書増やす

褒めれはしないけど、多少手をつけるようにはなりましたね。本やスキル関係のドキュメントなど。

語学力の向上を図るにはやっぱり資格や何かしらのスコアしかないので、、、言いたいことはわかりますね。資格試験受けよう。

ITスキル|★★★☆☆

こちらの目標だったのは一つ。

・英語での情報公開

いくつかやりましたね。悪くはないかな。

2023年の意気込み

これはもうほぼ間違いなくですが、来年はニュージーランド行きますからね。来年の目標はニュージーランドで職を見つけ始めることです。基本これだけでよい。

海外移住準備

移住の情報収集・準備と発信

・移住に関しては今まで通り変わらず、調査したこと・経験したことをいろいろと記録していきたいと思います。

・永住権取得のためにやること自体はほぼ変わらないのですが、今年のルール改正によって自分が永住権を取得する場合のhowは多少変わったので改めて全把握しておきたいと思います。

・日本に出る前にやっておくべきこと(今まとめ中)が山ほどあるので、それの片づけとかもしっかり記録していきます。

英語力の向上

テキストブック一冊あるのでそれちゃんとやる。英会話続ける。ライティング続ける。以上。

あとはー、試験受けようか迷い中です。ケンブリッジC1 Advancedの東京での試験開催日(春以降)がまだわかっていないのでそれが出てから決めます。

できれば日本で一回受けていきたい。

現地での就活

自分がある程度納得できる仕事さえ見つかれば、それ以上良いことはない。そのためのスキルアップや準備は必須です。

最後に

2022年は静かでしたね。

来年はもうほんとどうなるか全く読めないです。予定では夏終わる頃、秋口に日本を出る想定です。いずれにせよ、人生のターニングポイントになるのは間違いないのではないでしょうか。たのしみだなー。

来年の目標は、自分のポジションをしっかり考えて、努力と健康です。

スポンサーリンク
おすすめの記事