
今回は、ブラジルのリオデジャネイロの観光地について紹介していきます。
まあ、あれですね。リオでは、とりあえず海に行って酒飲んどけばたのしいです笑
意外と広いので、移動は電車がメインかもしれません。
リオデジャネイロ観光
コルコバードのキリスト像

リオデジャネイロといえば、このオブジェクト、コルコバードのキリスト像(正式名称:Cristo Redentor、英語名称:Christ the Redeemer)ですよね。
本当に近くから見たければ、登って行く必要があります。私は根元までは登っていませんが、間違いなくツアーがあるでしょうね。
私は、地元民内では有名な?撮影スポットに友達の車で連れて行ってもらい、そこから上の写真と下の写真(街の風景)を撮影しました。

コルコバードキリスト像
住所:Parque Nacional da Tijuca - Alto da Boa Vista, Rio de Janeiro - RJ, Brazil
ちなみに、私が写真を撮った場所は下付近です。撮影するために車を止めるスペースがあります。参考までに。
住所:Cosme Velho, Rio de Janeiro - State of Rio de Janeiro, Brazil
Praia do Leblon

リオと言えばこの海ですね〜。
海岸がめちゃくちゃ長いです。そして、何と言っても、波の高さ笑
あんな高い波見たことなですね。日本だと、高くても、膝くらいでした(私の経験)しかし、ここ、多分2m近くあります。最初見たときビビりました。
普通にサーフィンできますね。ペルーでもサーフィン人気でしたし、南米の海の波は高いのかもしれません。

平日でも人が多く、昼や夕方は、砂浜でバレーボールをしている人、海岸沿いをランニングをしている人、などわいわいしています。
また、路上ショップもあり、人が夜まで絶えずに賑わっています。
トイレはありますが、有料です。
バスなどでも来れると思います。車で来る方は、この辺の道路は、道の路肩に車を止めることができる専用レーンがあるのでそちらに止めてください!
方角的には、先ほどのキリスト像の真南で、わりかし近いです。
場所
この辺という意味で、場所を書いておきます。
住所:Av. Delfim Moreira - Leblon, Rio de Janeiro - RJ, 22441-000, Brazil
Leblon's Lookout

先ほどの海岸を、街を背景に横から見るためのスポットがあります。
家族連れやカップルが多くおり、是非とも写真を撮っていただきたい場所の一つです。
場所
住所:Av. Niemeyer - Leblon, Rio de Janeiro - RJ, 22450-220, Brazil
その他リオの街並み

私には、ウォーキング・デッドに出てくるミショーンにしか見えなかったです。

最後に
2016年のオリンピックのおかげもあり、その他にも、リオデジャネイロにはたくさんの観光する場所があります。また、それに伴い、電車などのインフラも新しく作られているため、電車で観光することが容易になったそうです。
しかし、施設によっては、オリンピックのための一時的に作られたものも多く、取り壊されるなどの処理をされるところもあるみたいです。残念ですね。