Pocket
LINEで送る

海外旅行先で運転したいこと、ありますよね。

私も9月に韓国のチェジュ島で運転することになったので、国際免許を取り行くことになりました。

今回は、国際(国外)免許を発行(更新)する方法@東京都をご紹介しようと思います。日本の自動車免許を持っている方で国際免許を発行、取得したい方は参考にしてください。

こんな方向け↓

・東京都に住所あるよ
・平日仕事休んで行くの嫌だよ、休日行きたいよ
・そういや免許証の住所更新してないけど、住民票も取って来てないわorz

まぁ正直なところ、、、以下の警察署のHP↓見れば一発なんですけどね笑。
こちらは必ず見ておいた方が良いです。

ちなみに、休日(日曜だけですが)に国外免許の発行、更新ができるのは、運転免許試験場のみです。

国外運転免許証取得手続(本人による申請) 警視庁HP

今回は、このHPにはない些細なところを書いていこうと思います。

国際免許申請できる場所@江東区

詳しくは、上記のHPご覧ください。運転免許試験場、運転免許更新センター、指定警察署とありますが、今回は私が足を運んだ「江東運転免許試験場」についてご紹介していきます。

江東運転免許試験場

住所:東京都江東区新砂1丁目7−24

東京メトロ 東西線 東陽町駅で「3番出口」から出てそのまま真っ直ぐ進んでください。(りそな銀行が右手にある状態で進む)

そのまま歩いて行くと、、、

歩道橋があり、そこに「江東運転免許試験場 次の信号右→」とある看板が見つかります。こちらの看板は車用の看板ですので、歩行者からは見つけにくいですが、つまり、歩道橋があったら方向が合ってたということですね。(間違って渡らないように。)

この時、横にHONDAがあるはずです。↓

もうちょっくら歩くと、、、

次はTOYOTAがあるのでここで信号を渡って右に曲がります。

曲がれば歩いて30秒もすれば左手にでかでかと「江東免許試験場」があります。右手は駐車場になるかと思います。これで到着ですね。

※ここに来る途中で、免許更新センターでの申請のための写真や申請書を扱う店舗がありますが、僕はスルーしました。(もちろん免許試験場で問題なく準備できますので安心ください。)

スポンサーリンク

申請に必要なもの

これも最初に記載したHPに書いてあるんですけどね。笑

・運転免許証
 →失効中、停止中はもちろん機能しないので申請できません。

・写真
 →縦5cm×横4cm。パスポート用のものより大きいサイズですのでご注意ください。撮影機だと、一番大きなサイズがある種類の選択になります。免許試験場にも撮影機があります。

→2022年に法律?が変わったみたいですね。パスポート用と同じく、縦4.5cm×横3.5cmで顔がドアップのタイプのものになりました。

・パスポート等渡航を証明する書類
 →パスポートで良いです。ない方は、ビザや飛行機のチケットなどでしょうか。

・古い国外運転免許証をお持ちの方は、その国外運転免許証
 →新規ではなく、更新の場合は古い国外免許がいるように書いてありますが基本なくても問題なさそうでした。ただし、申請書にその旨を記載する必要はあります。(基本問題ないと書いてますが、私は保証はしません。)

・手数料
 →2,350円です。

申請手順

やっと公式HPにないことをかけます。

0番窓口で申請書を受け取る

0番窓口に並んで、免許証、写真、パスポート等渡航を証明する書類、古い国外運転免許証(ある方のみ)を提示します。最悪写真は切ってなくても大丈夫です。窓口で切ってくれます。

すると、「住所は変わっていませんか?」と聞かれます。
おそらくほとんどの方が変わっていないと思うので、「はい、その通りでございます。」と答えて申請書をもらい、隣のブースで必要事項を記入したら、その隣の申請料金支払いのところで支払いを行います。

こちらの支払いは、国外免許申請だけでなく、全てに関しての支払いで人が並んでいるので人数的には多いと思います。

※住所が変わっている場合

私の場合、情けないことに住所を更新していませんでした。。。なので、「住所更新して出直してこい」となります。この場合は、0番窓口で住所変更用の申請書を渡されますので、必要事項を記入して、3番窓口へいきます。まぁ住所更新してなかったら最初から先に3番行っとけばいいんですけどね笑

「えっ、住所更新とは言っても住民票持ってねえんだけど?」って方も大丈夫です。

パスポートの一番最後のページに「現住所」欄があるので、その場で手書きで今の住所を書けば更新できます。こんな簡単でいいのか?ですが助かったのでいいでしょう。そのまま免許証の住所も変更されます。

余談ですが、最近はマイナンバーカードで、ある登録をしておけば、住民票をコンビニでももらえるようになりました。詳しくはお近くの区役所などにマイナンバーカード持っていき、「住民票をコンビニでももらえるようにしてください!」と聞きましょう。

申請料金を支払い、0番窓口に戻り国外免許受け取る

話が脱線しましたが、申請料金を0番窓口の隣で支払ったら、そのまま0番窓口に戻ります。周りの方に合わせて視力検査などに行かないように。

0番窓口にもどったら、免許証、写真、パスポート等渡航を証明する書類を再度提出し、あとは、国外免許が発行されるまで待つのみです。

名前が呼ばれますので、名前などを確認して、全て完了となります。

これにて全て完了です!所要時間は、完全に待ち人数によりけりですが、20〜40分でしょう。

最後に

「平日は仕事だから、休日に国際免許取りに行きたいよ」って方向けに書かせていただきました。
詳細は、上に書かせていただいた通りですが、注意点としては、「昼休みに気をつけて。」です。

私が言った時(12:15)、受付で「お兄さん、ここ(江東)は12時から13時までは昼休みだから13時にまた来てね」と言われました。。。そりゃみなさん昼休みありますよね。笑

ちなみに、各免許試験場は、HP上では以下のように受付日時を決めているようです。

  • 平日:午前8時30分から午後4時30分まで
  • 日曜日:午前8時30分から午後4時30分まで(午前11時30分から午後1時までを除く)
  • 土曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。

では、みなさん安全運転で!


スポンサーリンク
おすすめの記事